
著者の橋本 求先生は長らくお世話になっている先生で、以前は丸太町病院にも定期的に教えに来て頂いておりました。橋本先生は非専門医にでも、理路整然と分かりやすく、時には免疫学の知識を交えながら教えてくれたことを思い出します。初学者にとっては難解な膠原病領域の知識を、丸覚えではなく、理解して納得して覚えることができます。
初心者でも、膠原病を少し深く学びたい人でも、一通り勉強しなおす人でも、楽しめる内容と思います。
以下、古い教科書にはあまり書かれていなかったと思われる点をピックアップ。
RNP抗体とSm抗体の関係については時々、役に立ってます。

TNFやIL-6、IL-17だけではなく、インターフェロンや、MMP-3がどういうものか、がなんとなく分かるようになります。


これも大事。初めて知ったときは衝撃的でした。丸暗記からの脱却には必須の知識。

Comentários