top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索

Y
2024年7月10日読了時間: 2分
DKA/HHS論文第3弾:DKA/HHSではPCTの値に振り回されないように
DKA/HHSの症例を771例集めて解析した多施設研究{The effeCt of fLuid therapy On kidney function in hypeRglycemIc emergeNciEs. A multicenter retrospective...
閲覧数:127回0件のコメント

Y
2023年11月28日読了時間: 1分
ステロイドを使ったらMMP-3は高値、TNF阻害薬を使ったらKL-6は高値となる
膠原病診療における、治療薬による修飾による2つの検査異常について。 ステロイド使用者ではMMP-3が高くなってしまう ステロイドを使う患者では、たとえ滑膜炎がない疾患でもMMP3が高値となることがある。 どうやら、ステロイドの使用量とMMP-3は関連性がありそうです。...
閲覧数:209回0件のコメント

Y
2023年11月15日読了時間: 1分
The visualization of hypertrophic pachymeningitis in ANCA-associated GPA on contrast-enhanced FLAIR
当院から論文が発表されました。正式な題名は「The visualization of hypertrophic pachymeningitis in antineutrophil cytoplasmic antibody-associated granulomatosis...
閲覧数:142回0件のコメント

Y
2022年11月3日読了時間: 6分
蘇生後脳症の神経学的予後予測
JAMAの古いReviewを元に新しいデータを継ぎ足しで使っていましたが、この度新たに勉強しなおしました。 最近の論文はCPC 4-5(昏睡、死亡)を予測するというよりも、神経学的予後不良(CPC 3–5あるいはmRS...
閲覧数:1,337回0件のコメント

Y
2021年5月22日読了時間: 2分
尿中トリプシノーゲン2はリパーゼに勝てず
2020/11/1よりトリプシノーゲン2が保険収載されました。 急性膵炎を疑う医学的根拠について、診療報酬明細書の摘要欄に記載すること、と書かれているのでちょっと注意です。 一般的には急性膵炎の診断にはリパーゼを用います。...
閲覧数:283回0件のコメント

Y
2021年5月21日読了時間: 2分
急性膵炎を来す薬剤で最も報告が多いのは?
今までに713例、213の薬剤が急性膵炎の原因として報告されています。 PLoS One . 2020 Apr 17;15(4):e0231883. doi: 10.1371/journal.pone.0231883. eCollection 2020. Drug...
閲覧数:732回0件のコメント

Y
2021年3月19日読了時間: 2分
結核性胸膜炎のADAの適切なカットオフ値
結核性胸膜炎の診断において胸水中ADAのカットオフ値はいくつがよいのか、メタ解析を探してみたところ、ちょうどよい論文がありました。 PLoS One . 2019 Mar 26;14(3):e0213728. 感度と特異度は以下のように示されていましたが、残念ながら尤度比の...
閲覧数:1,222回0件のコメント

Y
2021年2月17日読了時間: 2分
Real-time feedback CPR
CPRの質をリアルタイムに評価しながら心肺蘇生を行うことで、ROSC率が有意に高くなり、生存退院が増える傾向にある。 Resuscitation . 2020 Oct;155:82-90. この中でも成績が断トツで良好なのがCardio First...
閲覧数:137回0件のコメント

Y
2020年12月18日読了時間: 4分
JAK阻害薬の使い分け
JAK阻害薬はトファシチニブ(ゼルヤンツ)、バリシチニブ(オルミエント)、ペフィシチニブ(スマイラフ)、ウパダシチニブ(リンヴォック)、フィルゴチニブ(ジセレカ)の5種類が現在販売されています。 添付文書を比較してみました(選択性はIC50値から判断)。...
閲覧数:19,186回0件のコメント

Y
2020年11月5日読了時間: 1分
サルファ剤アレルギーは抗菌薬と非抗菌薬で分ける
久しぶりに構造式の話です。 ST合剤はサルファ剤です。 サルファ剤とはスルホンアミド -S(=O)2-NR2 を持つ構造物です。 ST合剤に含まれるsulfamethoxazoleの構造式はR-SO2-NH-R’となっています。 一方、利尿剤(furosemide,...
閲覧数:1,629回0件のコメント

Y
2020年10月10日読了時間: 1分
論文掲載:Pulsus Alternans on Atrial Flutter That Ceased After Cardioversion
心拍出量が減ると機械的交互脈を認める事があります。この機械的交互脈はSpO2の波形で見やすい。 心房粗動2:1では心拍出量が減っているため機械的交互脈となっています。 除細動後には機械的交互脈が消失しました。血圧も回復しました。...
閲覧数:286回0件のコメント

Y
2020年9月30日読了時間: 2分
気管切開、CV管理で頸静脈が見えない時、手背はどう?
当たり前ですが、内頚静脈の観察でCVPが予測できます。尤度比は3.4-4.1程度でさほど高いわけではありませんが、うっ血ぎみ(CVP高い)と思われれば、脱水な事(CVPが低い)はありませんし(LR=0.0)、脱水かと思ったけど、実際はうっ血ということもそうそうありません(L...
閲覧数:237回0件のコメント

Y
2020年9月7日読了時間: 2分
大腸癌検診には便潜血検査か血清p53抗体か?
最近、検診でp53抗体陽性であるとのことで受診する人が増えています。癌検診とは癌を拾い上げることが目的ですから、感度の高い検査を行わなくてはなりません。そのためPSA以外の腫瘍マーカーを癌検診に用いることは一般的には推奨されていません。血清p53抗体はCEAやCA19-9な...
閲覧数:2,105回0件のコメント

Y
2020年8月14日読了時間: 1分
Frontal Assessment Battery (FAB)
FABは前頭葉機能を5分程度で評価する簡便な方法であるが、前頭側頭型認知症の診断におけるFABの有用性や適正なカットオフ値は明らかではないとされています。 それでも簡便で客観的な指標としてFABを用いたいという人のために、アルツハイマー病と前頭側頭型認知症の患者のFABとM...
閲覧数:4,267回0件のコメント


Y
2020年7月30日読了時間: 2分
初めての胃カメラ えづきがハンパなかったらどうするか。
癌検診において40歳台のUGIFのnumber need to screeningは大きく、個人の考えとしては50歳まで自分には行わないと言っていましたが、子供に諭され初めてのUGIFを受けた三児の父(42歳)です。 予想通りGERDはありましたが、幸いなことにそれ以外は特...
閲覧数:456回0件のコメント


Y
2020年4月28日読了時間: 1分
論文掲載:Papular purpuric gloves and socks syndrome in a 72-year old woman
papular purpuric gloves and socks syndrome (PPGSS)はパルボウイルスでよく認められる症候群ですが、小児に多いです。名前の通り四肢末端に紫斑を認める特徴的な臨床像を取ります。成人例は今までにもありましたが、72歳という高齢者では...
閲覧数:450回0件のコメント

Y
2020年3月21日読了時間: 2分
GERDについて(診断にPPI tryは意義が乏しいなど)
1.診断については胸やけや呑酸感が有用ではあるが、高齢者では食欲低下、貧血、嘔吐を主訴に受診することがある J Am Geriatr Soc. 2006 Oct;54(10):1537-42. PMID: 17038071 2.問診表はあまり意義がない。...
閲覧数:231回0件のコメント

Y
2020年3月1日読了時間: 1分
Hannington-Kiff sign
股関節の内転も屈曲もL2-4が支配しています。しかし末梢での支配神経は異なることが重要という徴候の紹介です。 股関節の屈曲は大腿四頭筋、内転は大内転筋(他に恥骨筋、薄筋、長内転筋、短内転筋)が関与しています。支配神経は恥骨筋は大腿神経も関与しているという例外があるものの、屈...
閲覧数:429回0件のコメント
bottom of page