ERアップデート2025 in Okinawa
- Y
- 2 時間前
- 読了時間: 2分
2025/7/4~6に沖縄で恒例のセミナーをしました。
このセミナーは、全国の初期研修医のみなさんに「救急医療の本質」と「現場で本当に役立つ力」を徹底的に学んでもらうことを目的に開催しているプログラムです。舞台は、ER型救急の発祥地でもある沖縄。20年以上の歴史があり、毎年約120名もの研修医が全国から集まる、とても人気で実績のあるセミナーなんです。

最大の魅力は、全国で活躍する救急・総合診療のトップランナーたちが直接教えてくれるところ!講義はもちろん、ワークショップや症例検討、ディスカッションなどを通して、指導医とじっくり向き合いながら学べるのが大きな特長です。今回はエコーに焦点をあてた構成でした。

ただ知識を覚えるだけではなく、「どう考え、どう判断し、どう行動するか」という診療の姿勢そのものを体感できる、まさに貴重な機会。また、全国から集まる同世代の仲間たちと一緒に学ぶことで、視野が広がるだけでなく、一生の仲間やネットワークを作るきっかけにもなります。
さらに、日本医師会の生涯教育制度とも連携していて、一定の条件をクリアすれば生涯教育単位も取得できます。公的にも認められている、信頼度の高いプログラムです。
この3日間は、未来の救急医療を支える若手医師が「本物の現場」に触れ、考え、語り合い、ぐっと成長できる濃密な時間。ただの研修イベントではなく、救急医療に真剣に向き合う若い医師を育てるための、学術的かつ実践的な学びの場です。
もちろん、楽しさも忘れてはいけません。

丸太町病院からも初期研修医2名が参加し、思いっきり楽しみながら勉強してもらいました。この場でしかできない経験から多くの事を吸収し、より一層明日からの仕事・勉強に励んでもらえることと思います。
なお、シュノーケリング、体験ダイビング、ファンダイビングも可能です。心も身体もリフレッシュして、また勉強だ!!


Comments