top of page

ERアップデート2025 in 大阪

執筆者の写真: YY

冬のERアップデート初参加でした。

私は呼吸困難とBPPVを担当しました。

BPPVに対しては、模型?を一人一つずつプレゼントし、Dix-Hallpike法からEpley法を行うことで、どうやって耳石が置換できるのか、体感してもらいました。多くの講師が有志として参加し直接指導することで、会場は大盛り上がりとなりました。感謝です。一番伝えたいメッセージは頭位懸垂がとにかく重要だということ。頭頂部を常に地面に向けるイメージで回旋させていくことです。そうしないと、耳石が途中で戻ってしまいます(その時は眼振が逆にでるんでしたよね)。戻せない耳石置換法は単にしんどいだけの手技になってしまいますから、今一度復習して、あとは実践あるのみ!!

体感して学ぶことは、WEB講演とは全く異なり、生きた知識が身につきます。ERアップデートでは体感して実践に生きる知識を身に着けることを目標に、今年の夏はエコーに力を入れて講演します。


2025年7月4日[金]-7月6日[日]サザンビーチホテル&リゾート沖縄 で予定されていますので、多くの研修医の先生に参加頂ければ嬉しいです。


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

留言


bottom of page