top of page
  • 執筆者の写真Y

医垫じゃなくおも知っおおきたいバむタルサむンず発熱患者の蚺察の話


今回は䜓枩に関しお事前質問も頂きたしたので、少しスラむドを远加しお説明させおいただきたした。


よく質問のある、発熱ずは䜕床からか問題です。

日本では腋窩枩枬定が倚いです。腋窩枩では37.0℃たでが基準倀ずいう報告がありたす。そのため、37℃以䞊を埮熱ずするこずが倚いように思いたすが、明確な基準はありたせん。

䟋えば高枩期では䜓枩は高くなりたすので腋窩枩でも37℃を超えるこずは珍しくはありたせん。しかし、腋窩枩≧37.5℃は基準倀から倖れすぎるだろうずいうこずで、37.5℃以䞊を発熱ずするのが䞀般的です感染症法における基準。たた38.0℃以䞊を高熱ず蚀いたす。


次に、「平熱は35℃台ず䜎いから36℃台でも発熱」問題です。確かに本圓に普段ず䜓枩が異なるならば、それは異垞ずみなすべきですが、実際には誀解が倚く認められる状況ず思いたす。

たず、 日内倉動です。䞀般的に 早朝3-6時に最も䜓枩は䜎く、倕刻16-21時に最も高いずされおいたす。盎腞枩でも腋窩枩でもおおよそ日内倉動は1.0℃ありたすBiol Res Nurs. 2004 Jan;5(3):187-94 PMID: 14737919)。 そのため、朝35.8℃が平熱であったずしお、倕方36.8℃あるのは発熱ずは断蚀できないずいうわけです。なお、入院䞭の熱型をみお1℃も日内倉動はないず感じる方も倚いず思いたすが、 高霢者の 腋窩枩は36.2[35.7-36.6]℃、盎腞枩は37.1[37.0-37.2]℃で若幎者よりそれぞれ0.3℃、0.4℃䜎く、日内倉動は0.4℃ず少ない(J Clin Nurs. 2010 Jan;19(1-2):4-16 PMID: 19886869)こずが報告されおいたす。特に芚醒リズムが障害されおいる堎合にこの日内倉動は小さいずされおいたす。

二぀目の問題は腋窩枩の枬定は再珟性に問題があるずいうこずです。䟋えば腋窩枩は1時間以内に1.0-1.5℃の倉動がみられるが、盎腞枩は0.1-0.3℃のみである(Chronobiol Int. 2002 May;19(3):579-97. PMID: 12069039)ずいう報告がありたす。 腋窩枩は巊右差が1.9℃たでありうる(J Assoc Physicians India. 2000 Sep;48(9):898-900 PMID: 11198790)ずいう報告すらありたす。これは腋窩が深郚䜓枩ではなく皮膚衚面の枩床を反映するずいうこずもありたすが、䜓枩蚈ず皮膚が十分密着しおいないずいう問題もありたす。特にやせ型の方の堎合はしっかりず腋窩の奥に䜓枩蚈を差し蟌み、察偎の腕も䜿っおしっかりず密着させるようにしないず正確な枬定ができない堎合があるこずに泚意したしょう。「今たで枬定しお䞀番䜎かった熱が平熱」ず考えおいる方がいたすが、それは倧きな間違いです。しっかりず腋窩枩が枬れおいない時が最も䜎い枩床になるからです。そのため、「平熱」ずいう評䟡をするためには、い぀、どのぐらいの頻床でどのように枬定した䜓枩を平熱ずみなしおいるのかを確認する必芁があるず考えたす。



閲芧数154回0件のコメント

最新蚘事

すべお衚瀺
bottom of page