top of page

急変を事前に察知するフィジカルアセスメント

  • 執筆者の写真: Y
    Y
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

よく看護師さん対象でご依頼のある身体診察というかバイタルサインの話を日本離床学会で話をさせて頂きました。


血圧見るときは脈拍を同時に意識する。SpO2みる時は呼吸数を同時に意識する。なぜそうすべきなのか? 実際の症例を元に具体例をあげて説明しました。

敗血症の基準として広く知られたqSOFA。

長年自宅で介護している夫の急変をみためだけで判断して、初めての救急車を呼んだお婆ちゃん。qSOFAの意識障害と呼吸数は「見た目」ですから、何の器具がなくても、非専門職でも、敗血症は診断できる。そんなことを教えてくされました。

我々専門職がこれらのサインに気づけないようでは、ダメダメです。


Comments


bottom of page