top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索
U
2017年8月5日読了時間: 1分
学術研究会Up-to-date+ 第8回 非器質性疾患を診断する術 @ 全国保険医新聞
半年前に行った講演会の報告が全国保険医新聞に掲載されました。この講演会では清水映二先生に大変お世話になりました。 全国保険医新聞は11万部発行されているそうです。先日も全国保険医新聞を見た先生からお声がけを頂きました。
閲覧数:74回0件のコメント
U
2017年8月4日読了時間: 1分
愛知県岡崎医師会 かかりつけ医フォローアップ研修で講演しました
沢山の方にお集まりいただけました。看護師、介護士も多く参加してくれていたため、 「高齢者診察で、身体診察を強力な武器にするためのエビデンス」 を少し分かりやすく説明したつもりでしたが、如何でしたでしょうか。 在宅関連で講演依頼を頂くことが増えていますが、私自身勉強しなけ...
閲覧数:77回0件のコメント
U
2017年8月3日読了時間: 1分
「なるほど! 使える! 在宅医療のお役立ちワザ こんなときに聴性打診 ~慢性硬膜下血腫,骨折,残尿量までわかる!?~」 がGノートに掲載されました
聴診器って色々使える。 肺音と心音の聴診を除いて、一番良く使うのは打腱器がわりかも知れない。 今回は、慢性硬膜外血腫、残尿、大腿骨頚部骨折を疑ったときの聴性打診について解説しました。 1. 歩行障害あれば聴性打診! 報告されている診断特性鵜呑みにしてはいけないですが、確かに...
閲覧数:3,779回0件のコメント
U
2017年7月31日読了時間: 2分
総合診療8月号に掲載されました
総合診療 8月号は 特集 見逃しやすい内分泌疾患 このキーワード、この所見で診断する! 内分泌疾患は、臓器別のアプローチのみならず全身を診ること、また病歴を詳細に聞き取ることが重要であり、総合診療医の力量が大いに発揮される分野です。本特集は、“日常臨床で出会う内分泌疾患をい...
閲覧数:74回0件のコメント
U
2017年7月30日読了時間: 2分
平成29年度臨床研修医交流会「信州若手医師の集い」で講演しました
場所は信州大学医学部附属病院@長野県松本市。往復9〜10時間となるため、前泊をお願いしました。 朝食のメニューのお気に入りはこの自然感溢れる野菜。今年はキュウリが豊作だそうで。田舎育ちのせいだろうか。なんだか、落ち着く。 信州そばも食したし、いざお仕事。...
閲覧数:67回0件のコメント
U
2017年7月29日読了時間: 3分
中京西部医師会学術講演会で発表しました
本日午前は3人娘の職場見学。いろいろな人にご迷惑をお掛けしましたが、薬剤部とリハビリ実習が非常に楽しかったようです。有難うございました。 昼は音羽病院で、内科学会の新カリキュラムに沿った来年度の後期研修医の説明会。音羽病院を基幹病院としながら丸太町病院にも3~9ヶ月で研修頂...
閲覧数:173回0件のコメント
U
2017年7月23日読了時間: 3分
適々斎塾8月に参加しました
午前中は 矢吹 拓 先生(栃木医療センター) 北 和也 先生(やわらぎクリニック) のキタカズ・ヤブタクと考えるポリファーマシー ~明日から使える基礎から実践まで~でした。 症例提示 13種類の薬剤を服用している78歳女性 処方の問題点を挙げる。 ...
閲覧数:177回0件のコメント
U
2017年7月22日読了時間: 3分
第8回 SSYクリニカルカンファレンスで講演しました
大阪府済生会吹田病院にお邪魔しました。 1年目研修医を中心に30名ほど集まって頂き、症例検討会をしました。 これがまた難しい症例。症例提示を振り返りながら(○)、私なりに出したパール(★)を書いていきます。 ○22歳男性 倦怠感 ...
閲覧数:292回0件のコメント
U
2017年7月17日読了時間: 2分
ホームパーティ2017
久々のホームパーティーで盛り上がりました。 25人ぐらい居たので高回転クック&サーブで必死。メインディッシュの写真を撮る余裕がなかった・・・・。また見なおしてみたら初期研修医の写真ばかりだった。そういえば今年のメンバーにカメラ小僧いないですね。子供が色々手伝えるようになって...
閲覧数:346回0件のコメント
U
2017年7月15日読了時間: 2分
横紋筋融解症の診断と治療に尿潜血を
総合診療の連載に書ききれなかった分を書いておきます。 尿潜血はミオグロビン尿の検出に優れた方法です。熱中症患者のCK>1,000 U/Lを予測する上では尿潜血の感度は低く有用性は示されませんでした。しかし、クラッシュ症候群のCK>5,000...
閲覧数:1,263回0件のコメント
U
2017年7月13日読了時間: 1分
第2回洛和会JMECC
(多分)洛和会で2回目のJMECC。前回はアシスタントでしたが、今回はインストとして参加させて頂きました。受講生も丸太町病院から3人も参加させて頂きました(3人参加枠は厳しいと思っていましたが、希望者を全員受け入れて頂き感謝)。当院看護師アシスタントも活躍。人手足りなかった...
閲覧数:210回0件のコメント
U
2017年7月6日読了時間: 1分
総合診療 2017年 7月号に連載
特集は 感染症を病歴と診察だけで診断する! Part 3 <カリスマ編> でした。今月号はこれまた凄い執筆陣ですねぇ・・・。 私の連載「I LOVE U」では尿検査に関することを少しづつ書いています。 今月は「その尿潜血陽性は本物か? 」 です。...
閲覧数:1,322回0件のコメント
U
2017年6月21日読了時間: 2分
일상 진료에 숨어있는 약물의 위험성
大変驚きました。拙書「日常診療に潜むクスリのリスク: 臨床医のための薬物有害反応の知識」の韓国語翻訳のお話を頂きました。 韓国の医療に目を向けたことが無かったので知りませんでしたが、 日本と共通点が多いんですね。 ちょっと古いですが高齢化社会は日本と同様に深刻。...
閲覧数:118回0件のコメント
U
2017年6月13日読了時間: 2分
レジデントノート 2017年7月号に掲載されました
特集は 尿検査を活用しよう〜検体を正しく扱い、色や尿沈渣などから情報を読み解き、より早く・正確な診療ができる! です。 良き講師陣に恵まれ研修医が知っておくべきことをまとめられたと思います。 1.【総論】尿検査の基礎知識 2.【総論】小児における採尿指導のコツ ...
閲覧数:252回0件のコメント
U
2017年6月13日読了時間: 2分
総合診療 2017年 6月号に掲載されました
特集は 「地域を診る医者」最強の養成法! 山中先生らしいご企画で魅力満載です。 見出しにはこのようにあります。 田舎の病院でも若手医師を魅了する教育力があれば、モチベーションの高い多くの若者が全国から集まり、ベテラン医師にとっても大変よい刺激となる。本特集では、「教育力」が...
閲覧数:206回0件のコメント
U
2017年6月6日読了時間: 1分
日本心療内科学会誌に記事が掲載されました
救急・総合診療科医の立場から:身体診察からの診断、治療について いわゆる「不定愁訴」はやっぱり難しい分野ですね。 一つ言えることは「不定愁訴」に検査や処方を行い、たらいまわしを引き起こしている原因は患者さん本人よりも医師にあることが多いという事。...
閲覧数:166回0件のコメント
U
2017年6月5日読了時間: 1分
今日の診療プレミアム Vol.27
今週末に「今日の診療プレミアム Vol.27」が発売されます。 実は今日の診療プレミアムシリーズのVol.25から拙書「ジェネラリストのための内科診断リファレンス」を入れて頂いています。電子書籍となって検索がしやすいと好評のようで有り難いお話です。...
閲覧数:237回0件のコメント
M
2017年6月5日読了時間: 1分
第36回さぬきカンファレンスで発表してきました
毎年(年2回開催時期もあったそうですが)開催されているさぬきカンファレンスに洛和会総長松村理司先生、洛和会音羽病院院長二宮清先生と共に、丸山、大江、西口が参加させていただきました(2017/6/4)。 高松にいらっしゃる呼吸器を専門とする方々の参加が多く、いろいろ勉強させて...
閲覧数:162回0件のコメント
U
2017年5月31日読了時間: 2分
ケタミンの抗うつ作用
ケタミンはN-methyl-d-aspartate (NMDA) receptor antagonists なのでストリートドラッグとして流通する危険性のある薬剤ではある。 しかしながら、麻酔、鎮痛以外にも抗うつ作用が期待されている薬剤でもある。 ...
閲覧数:203回0件のコメント
U
2017年5月28日読了時間: 2分
第8回院内ICLS開催しました
今回は1ブース開催となりました。 看護師インスト四天王は1人お休みでしたが、今回もバリバリ活躍。 総診スタッフ・レジデントはアシスタント初参加の人が多いにも関わらず、慣れた感じで安心して任せられました。本番のデモも完璧。良い動画が撮れました(これは公開しないけど)。...
閲覧数:188回0件のコメント
bottom of page