top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索
U
2019年3月16日読了時間: 2分
クイックトラック使ってみた
気道管理の院内勉強会を今年も行いました。 こうやってみると全員黒尽くめ(くろずくめ)でですね。 なお、「ぢ」や「づ」は二語連合や同音連呼でのみ用いられると、文部科学省「現代仮名遣い」では定めています。前者は鼻血「はなぢ」、後者は縮む「ちぢむ」が例です。注釈として現代語の意識...
閲覧数:4,024回0件のコメント
U
2019年3月13日読了時間: 2分
関節液にも、爪にも、血液にも尿試験紙を!
今月の「総合診療」2019年03月号 (通常号) ( Vol.29 No.3)の特集は 「あなたのギモンに答えます! 循環器診療のハードルを下げるQ&A31」でした。 企画は土橋内科医院の小田倉 弘典先生。 急変しやすい、心電図がキライ、高度な検査・治療が多い……。循環器診...
閲覧数:224回0件のコメント
U
2019年3月2日読了時間: 3分
外来の無石胆嚢炎をみたら
sp:feature:cs-optimization Gノート増刊 Vol.6 No.2 ジェネラリストのための 診断がつかないときの診断学〜非典型症例・複雑な症例に出会ったときの考え方とヒント で分担執筆を行いました。...
閲覧数:750回0件のコメント
U
2019年2月28日読了時間: 3分
奈良医科大学で講演しました
平成30年度奈良医大「Dr. N Project」講習会で講演しました。 午前中はめまいの診察。 後半規管は耳介の向き! 三半規管と浮遊耳石の大きな模型。何より安価で軽いのが気に入っています。 BPPVに対して、どのようにすれば耳石置換できるのかその原理と、もっとも有用な方...
閲覧数:176回0件のコメント
U
2019年2月26日読了時間: 1分
献本御礼:感染症プラチナマニュアル 2019
手のひらサイズによくぞまとめて頂いた。 毎年改定し最新の情報が集約されたこのシリーズ。第5版が発売された。 小さめの白衣のポケットにでも余裕をもって入る手のひらサイズでありながら、幅広い疾患をカバーした内容で、解説も含まれていることからは他書にはない使いやすさを与えている。...
閲覧数:91回0件のコメント
U
2019年2月23日読了時間: 2分
慢性腎臓病を増悪させないために
在宅新療0-100 2019年2月号の特集は「寝たきり高齢者への対応・対処」でした。 私の特集は 在宅患者の増悪・急変を見抜く 入院を回避するための気づき,アセスメント,エビデンス (13) 慢性腎臓病を増悪させないために でした。...
閲覧数:146回0件のコメント
U
2019年2月6日読了時間: 2分
深める! 急性アルコール中毒
今月の総合診療の特集は 特集 意外な中毒、思わぬ依存、知っておきたい副作用 一般外来で! OTCも処方薬も! です。 私は 深める! 急性アルコール中毒 を執筆しました。 詳細は割愛しますが、こんなことに26個も論文引用してしまいました。これでも削ったんですけどね・・・。...
閲覧数:371回0件のコメント
U
2019年2月6日読了時間: 4分
非医療従事者が医療を救う
1人の医師ができることは限られています。 自分でレントゲン写真をとって、尿沈渣を確認し、調剤も行い、看護をして、リハビリをして、会計の計算して、病院食を作って、トイレ掃除もしているという医師には未だ出会ったことがありません。...
閲覧数:151回0件のコメント
U
2019年1月27日読了時間: 13分
なの花フォーラムで講演しました
薬剤師対象のポリファーマシー講演会を東京で行ってきました。 医薬分業は対立ではなく共栄が目的です。日本の薬剤師数は医師数とほぼ同数で、先進国と比較して多い。彼らの活躍の場を広げることが、医師を助け、医療を適正な方向へ導くことを期待して参加してきました。...
閲覧数:291回0件のコメント
U
2019年1月25日読了時間: 1分
第1回 GIM add in Conferenceで講演しました@奈良
StartFragment 「菊水楼」という場所に初めてお邪魔しました。 奈良らしい歴史を感じる場所で、広々とした雄大な建物に圧倒されました。(注:写真はすべてネットから拝借したもので自分で撮影したものではありません。) 一般講演は私立奈良病院 糖尿病内科 岸 純一郎先生...
閲覧数:111回0件のコメント
U
2019年1月24日読了時間: 2分
肝硬変患者を増悪させないために
在宅新療2019年1月号の連載です。 • 高カロリー、高蛋白食、夜食(LES)を薦める 2012年の無作為化試験では、難治性の腹水を有する肝硬変患者に対して、摂取カロリーを30-35kacl/kg/日、摂取蛋白質を1.2-1.3g/kg/日とする栄養指導を行うことで、...
閲覧数:140回0件のコメント
U
2019年1月20日読了時間: 2分
献本御礼:万年研修医のための外来循環器診療エッセンス
伊賀幹二先生の新作です。 知っている人ならばタイトルから分かるように、田坂先生の想いを引き継いだプライマリケア医目線で書かれています。 虚血性心疾患、不整脈、心不全といったコモンな循環器疾患に対する診療エッセンスがつまった本です。症例ベースで簡潔にまとめられているため、...
閲覧数:134回0件のコメント
U
2019年1月20日読了時間: 1分
院内ICLS第11回
第11回を迎えた院内ICLS 私としては非常に実りのある会でした インスト、アシスタントが各々様々な想いを持って参加してくれていることが分かり、今回の会がとても素晴らしい会となっただけではなく、次へつながるヒントも多くもらえました。...
閲覧数:94回0件のコメント
U
2019年1月12日読了時間: 1分
石川県立中央病院で講演しました
新しく、大きな病院でした。ヘリポートも設立されたそうで、ますます発展している施設です。 中も広々。うらやましい限りです。 写真に写っているのは初期研修医二人組で、手前の大政先生が私を呼んでくれました。 思えば私も初期研修医の時に感染症医の大御所である青木眞先生を名古屋掖済会...
閲覧数:159回0件のコメント
U
2019年1月11日読了時間: 2分
"fecal loading in the cecum"は論文5つ。でもメタ解析はできない。
fecal loading in the cecumとは虫垂炎の診断に有用とされる単純写真上の所見です。 Pubmedで”fecal loading in the cecum ”を検索すると、9件ひっかります うち5件がタイトルからはよさそうです。...
閲覧数:101回0件のコメント
U
2019年1月5日読了時間: 2分
胸水にも尿試験紙を!
sp:feature:cs-optimization 総合診療 2019年 1月号 の特集は 「教えて検索! 膨大な医学情報を吟味・整理するスキル」でした。 当院の長野先生も執筆しています。 最近どのように医学情報を整理するかを相談されることが増えました。皆の関心が高いテー...
閲覧数:164回0件のコメント
U
2018年12月23日読了時間: 1分
入浴中突然死症候群を回避する
「在宅新療0-100」で連載しております「在宅患者の増悪・急変を見抜く 入院を回避するための気づき,アセスメント,エビデンス (11)」の2018年12月号は 「入浴中突然死症候群を回避する」でした。 在宅あるある絵日記 今日も訪問日和...
閲覧数:248回0件のコメント
U
2018年12月16日読了時間: 3分
北九州高齢者薬物療法研究会 第4回講演会
北九州は薬剤師と医師の連携が非常に良好であり素晴らしい会でした。専門分化が進み薬剤の種類がますます増加している事もあり、残念ながら医師主導ではポリファーマシーの解決は困難な状態となっています。私は「医師と薬剤師でポリファーマシーをやっつけろ」を話しました。...
閲覧数:155回0件のコメント
U
2018年12月14日読了時間: 1分
第3回洛和会JMECC
12月13日に第3回目になりました洛和会でのJMECC開催をしました。今回ようやく丸太町病院からも受講させて頂けました(インストは初回から参加していますが)。参加者からは大変勉強になったと好評でした。院内コードブルー番号は「いいおっさん(1103)」。これはウケが悪かった・・・。
閲覧数:99回0件のコメント
bottom of page