top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索
U
2018年12月14日読了時間: 3分
京都府医師会で講演しました
倦怠感はLow yieldの症候です。ほぼすべての疾患が倦怠感を呈しますのでそれだけでは診断を絞ることは困難です。倦怠感はアプローチするのが最も困難な症候と言っても過言ではないでしょう。 食欲低下や倦怠感といったLow yieldの症候に対しては+αの症候を探すのが鉄板です...
閲覧数:108回0件のコメント
U
2018年12月5日読了時間: 2分
広島大学で学部1年生に講義しました
出身ではないのですが広島大学とご縁があり広島大学病院総合内科・総合診療科の客員准教授として頂いております。その関係で毎年学生の講義をしています。 お題は医学とコミュニケーション。 毎年雑多な事を話していますが、今年は意外な部分に食いつかれました。 ・食事指導の話で糖質 4...
閲覧数:95回0件のコメント
U
2018年12月5日読了時間: 1分
経管栄養するなら試験紙を!
今月の総合診療2018年12月号 (通常号)( Vol.28No.12) 特集は こんなときこそ漢方を! 総合診療の場には診断がつき標準的な現代治療を行っても、患者の愁訴の改善に繋がらないこともある。そんなときに漢方薬を使用すると、問題解決に繋がることがある。本特集ではいく...
閲覧数:189回0件のコメント
U
2018年12月5日読了時間: 2分
JA広島総合病院で講演しました。
近々新築移転の話も出ているそうですが、70年の歴史をもつ561床の病院です。古くても広々と余裕を持たせたうらやましい造りでした。 1年後をみている病院か10年後をみている病院かの違いは研修に対する向き合い方に大きく現れますが、研修に対する病院のサポートがしっかりしており、こ...
閲覧数:134回0件のコメント
U
2018年12月2日読了時間: 4分
献本御礼:Dr.林の当直裏御法度―ER問題解決の極上Tips90 第2版
さすが林先生の著書です。第2版になってさらにパワーアップしています。 後期研修~指導医向けの濃い内容です。 少し内容をメモ書きで紹介いたします。 一つ目のテーマはELVO(Emergent large vessel occlusion)の話で、ICAか近位部M病変ならば...
閲覧数:237回0件のコメント
U
2018年12月2日読了時間: 1分
南砺市民病院で講演しました
3回目になる富山にある南砺市民病院での講演。研修医のための臨床推論というお題で模擬患者による診断の実技をまじえて、ということでしたが論文の探し方を知りたいなどの意見も当日頂きました。結局、事前準備していた胸壁症候群についてを話しました。論文検索は次回の候補ですね。...
閲覧数:110回0件のコメント
U
2018年11月28日読了時間: 1分
繰り返す心不全の急性増悪を止めよう
在宅新療0-100 2018年11月号に連載記事が掲載されました。。 特集は「誰もが知るべき 人工呼吸管理と患者支援」です。 お気に入りの連載マンガを紹介します。 病院の中でも「うちじゃない」科が横行していると聞きますが、このような話を聞くとほっこりします。...
閲覧数:133回0件のコメント
U
2018年11月21日読了時間: 3分
2018前半症例振り返り②
前回の続きです。 2時間程度でざっと症例をReview 画像などはなしで端的に記載していきます。 高齢女性 繰り返す嘔吐 CTで絶食期間あるのに大量の胃内容固形物 Diag:寒天胃石 健康志向での寒天粉大量摂取 Pearl ...
閲覧数:127回0件のコメント
U
2018年11月18日読了時間: 2分
適々斎塾 エキスパートとともに考える症候学セミナー 2
初日が終わりました。写真撮り忘れたので2日目の長尾先生のレクチャー風景をパチリ。 森川 暢 先生(東京城東病院) 頭痛 森川先生お得意のフレームワークの話。 食欲不振にGERD-PPI Gastric Endcrine Respiratory Drug ...
閲覧数:128回0件のコメント
U
2018年11月15日読了時間: 3分
症例振り返り検討会 前半
主に2018年度の症例を振り返り検討 その一部をShare 今回の上田賞はだれの手に?? 点数=「へえ~点数」÷「プレゼン時間」で評価。 希少疾患だからといって点数が高いわけではありません。 普段から患者さんの同意を得て写真や動画を残している先生が有利となります。...
閲覧数:149回0件のコメント
U
2018年11月11日読了時間: 1分
メディカ出版の研修医対象セミナー Medical Resident Seminarで講演しました。
#6 実践!ウマい処方!薬のChoosing Wiselyを考えよう 【午前講師】 北 和也 1.意外と知られていない、薬の効果と副作用について 2.処方の「出し方」とともに「止め方」も知って、ポリファーマシーに備えよう! ...
閲覧数:134回0件のコメント
U
2018年11月10日読了時間: 3分
名古屋掖済会病院 定例会
定期的にお邪魔している掖済会病院の症例検討会です。 今回は参加前に山本屋総本家で味噌煮込みうどんを頂いていきました。 蓋が鍋と合ってないのにお気づきでしょうか? おそらく作るときには別の蓋がのっているものと思われます。 だからあまり熱くなくて素手で開けられます。...
閲覧数:96回0件のコメント
u
2018年11月9日読了時間: 2分
治療 2018年11月号 特集 「終末期の肺炎 」に記事掲載されました
第100巻となる治療の特集は終末期の肺炎 プライマリケア学会で病院総合診療医のあるあるをちゃんと形にして、同じ悩みを抱えている若手医師の助けに少しでもなりたい。という想いで以前勉強会した内容をModifyして本になりました。 ■まずは治療の引き出しを増やそう ...
閲覧数:118回0件のコメント
U
2018年10月31日読了時間: 1分
三菱京都病院で講演しました。
多職種向けにバイタルサインの話をしました。 三菱京都病院は丸太町病院と病床数は同じぐらいですが、病院の広さは倍以上あるんじゃないかと思います。とても広い病院で羨ましく思いました。さすがは緩和ケア病棟のある病院ですね。 講演内容はバイタルサインの話と、発熱患者での対応の話を...
閲覧数:114回0件のコメント
U
2018年10月28日読了時間: 3分
生物学的製剤の自己注射製剤勉強会
院内で関節リウマチに対する生物学的製剤の勉強会をしました。 まずはエンブレル。シリンジタイプとペンタイプがあります。自己注射可能なシリンジタイプにはすべて補助具がついていて、キャップがはずせて刺入針のストッパーとしての効果を備えています。古いデザインのためキャップの外すとき...
閲覧数:3,193回0件のコメント
U
2018年10月28日読了時間: 1分
適々斎塾:エキスパートとともに考える症候学セミナー 1に参加しました
今月の適々斎塾は症候学セミナーでした。 適々斎塾は開業医と学生、研修医までがともに学ぶ姿勢を大事にしています。 今月もデキすぎる学生とデキすぎる研修医が集結してくれました。 学生で頻脈発作後に尿意があればANP分泌しているからPSVTを疑うことを知っている人がいるとは思...
閲覧数:128回0件のコメント
U
2018年10月27日読了時間: 3分
献本御礼:科学的認知症診療 5Lessons
その通り!と思うことがぎっしり詰まったエビデンス本です。 躊躇することなく気持ちよいほどズバズバと切り込んでいく内容は痛快です。 Lesson 1 認知症診断の原理原則 「認知症」という診断名は存在しない。アルツハイマー病という診断が不自然に増加し不適切処方が増えていること...
閲覧数:264回0件のコメント
U
2018年10月23日読了時間: 2分
困ったときの皮下輸液
在宅新療0-100 2018年10月号の特集は 明日からちょっとラクになる在宅医療のコツ伝授します でした。 私の連載 「在宅患者の増悪・急変を見抜く 入院を回避するための気づき,アセスメント,エビデンス」は 「困ったときの皮下輸液」を取り上げました。 ...
閲覧数:4,275回0件のコメント
bottom of page