top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索
Y
2020年1月15日読了時間: 1分
お腹に何か触れるんです
総合診療 2020年01月号 (通常号) ( Vol.30 No.1) 特集 総合診療医の“若手ロールモデル”を紹介します! 私たちはどう生きるか ●胸腹痛をきたす“壁”を克服しよう|10| お腹に何か触れるんです 今回はざっくり。 1.腹壁の触診の仕方...
閲覧数:382回0件のコメント
Y
2020年1月12日読了時間: 2分
21世紀適々斎塾 臨床推論セミナーに参加しています
初日は酒見先生のリアルタイム臨床推論ショー。毎週水曜日に当院でも臨床推論実践をして頂いていますが、私はこの時外来中なのでいつも話を聞けずにいました。ということでとても新鮮に学ぶことでできました。 症例は院内でまた話をするので伏せておきますが、臨床推論の上で大切であると感じた...
閲覧数:177回0件のコメント
Y
2020年1月7日読了時間: 4分
インタビューフォームは日本にしかない
日本で未承認の薬(diaminopyridine)を調べようと思いましたが未承認なので添付文書がありません。そこで海外の添付文書を確認するため”添付文書”を翻訳したらAttachmentとありましたがので、それをキーワードにしても上手く検索されませんでした。それならばInt...
閲覧数:132回0件のコメント
Y
2019年12月26日読了時間: 2分
Current Decision Supportが発売されました。
2年の年月をかけて、今日の問診表が完成しました。 製品名はCurrent Decision Supportになっていました。 私は『今日の問診票 / 診断辞典』の総合編集委員として関わらせて頂きましたが、総勢執筆者2000人以上とのことで、私もかなり多数の人に執筆をお願い致...
閲覧数:1,039回0件のコメント
Y
2019年12月24日読了時間: 1分
第14回院内ICLS
12/22に院内ICLSを行いました。 皆さんお疲れ様でした。 インストHが、受講生に交じって入ったシナリオブースはとっても良かった。 インストと受講生の距離がなくなり、ポジティブフィードバックで士気が高まる。次回からもこの試みは継続しましょう。 BLSの様子...
閲覧数:114回0件のコメント
Y
2019年12月24日読了時間: 3分
聴くゾウを試してみた
今日は「聴くゾウ」を試してみました。 リアルな音をあなた自身の聴診器で聴く。だからホンモノの聴診技術がはやく身につく。という売り文句の製品です。 単なるスピーカーではありません。1,000Hz以上の音を再生しないという特性は、電子機器で録音した場合に発生する電子ノイズ(高周...
閲覧数:1,053回0件のコメント
Y
2019年12月21日読了時間: 2分
高級聴診器(ステレオフォネット)を試してみた
個人の感想です。 3M Littmannの最高作品?であるマスターカーディオロジー。ブラック エディション はその見た目も美しく長年愛用しています。昔は個人輸入しても4-5万かかったと記憶していますが、Amazonで28,500円というのはお安いと思う(Discount中の...
閲覧数:1,880回0件のコメント
Y
2019年12月14日読了時間: 1分
献本御礼:身体所見のメカニズム A to Zハンドブック 原書2版 ―電子書籍(日本語・英語版)付
”意外”なことに、こういった書籍はなかったかも知れない。徴候を羅列するのではなく、その病態生理を明解に解説してくれる。 766頁という頁数にも関わらず、多くの所見が1-2頁にまとめられている。つまり、かなり多くの所見の記述がある。そして、図表が多く、どのような病態でなぜその...
閲覧数:608回0件のコメント
Y
2019年12月7日読了時間: 2分
中心静脈穿刺/心嚢穿刺シュミレーション
エコーガイド下で可能な鎖骨下/腋窩静脈穿刺のシュミレーターをデモで借りました。動脈壁と静脈壁のつくりが異なり、ちゃんと静脈だけが圧排されるように作られています。やり方が良く分かりませんでしたが、動脈穿刺時にアラートを鳴らせるようにもできるようです。色水入れるのも大変なのでこ...
閲覧数:98回0件のコメント
Y
2019年12月7日読了時間: 1分
鳥越医院 学術研究会 人間 対 マシン:2019年臨床推論への旅
8-9時間かけて臨床推論をするという大掛かりの旅となる予定です。 賞品ならびに賞金つきのようです。 やっと半分程度ですが、かなり力尽きてきました。なんとか大体診断できていますが、キーワードが抜き出された症例検討会は普段の診療とは大分勝手が異なる。Common is...
閲覧数:227回0件のコメント
Y
2019年12月6日読了時間: 2分
第30回リウマチ学会で講演しました
第30回リウマチ学会で講演しました 初めての学会員以外の人を講師として呼んで頂いたそうです。ありがとうございました。 「非不明熱を不明熱としないために」 と題して研修医が発熱患者を適切に診断できるようになる話をしたつもりです。...
閲覧数:149回0件のコメント
Y
2019年12月6日読了時間: 1分
「大人のおしゃぶり」を使ってみたら、ちょっと痛い
これは何でしょうか?この図からはまるで「おしゃぶり」ですが、咥えているのはおじさんのように見えますね。実はこれはTongue retaining deviceという立派な医療器具です。 舌を引っ張りだし、舌根沈下・上記気道閉塞が防げるため、睡眠時無呼吸症候群の治療としてUp...
閲覧数:1,506回0件のコメント
Y
2019年11月27日読了時間: 3分
低酸素になるほど運動するとお腹が空かない ~広島大学で学生講義の前に~
広島大学医学部1年生への毎年行っているコミュニケーション学の講義を行いました。 朝いちばんの講義なので前泊でしたが、いいホテルに泊まると当然赤字です。宿泊費は5000円ですからいいホテルじゃなくても赤字なんですけどね。ということで、いっそのこと宿泊を楽しむために、広島に着い...
閲覧数:454回0件のコメント
Y
2019年11月26日読了時間: 2分
内科医に役立つ! 誰も教えてくれなかった尿検査のアドバンス活用術
Amazonへ ついに発売されました!! かなりの想いを込めて作り上げた作品です。 内科医見習いとしてアドバンスな尿検査知識が欲しい後期研修医や、医療資源の乏しい場で働く往診医や地域の先生方、トリビア好きな先生、いろいろな方々に楽しんで頂けるものと思っています。...
閲覧数:152回0件のコメント
Y
2019年11月20日読了時間: 3分
第6回 NEW レジデントグランプリで講演しました。
NEWとは北部、東部、西部の医療センターの略で、併せて1800床。これを名古屋市立大学院病院が中心となってまとめ、4病院合同の勉強会としているそうです。 私は「救急で使える高齢者の身体診察」の話をしましたが、その前に学生と研修医発表があったのでそこから抜粋。...
閲覧数:178回0件のコメント
Y
2019年11月19日読了時間: 2分
SIRVAもSILVAも高いのが問題
SIRVAとはカッコいい名前ですが嫌な病態です。 Shoulder Injury Related to Vaccine Administration の略でワクチン接種後の合併症です。 なお、ダビド・シルバ(David Silva)とはスペルが違います。...
閲覧数:8,619回0件のコメント
Y
2019年11月17日読了時間: 2分
エビデンスに基づく外来診療 @21世紀適々斎塾
南郷栄秀先生、谷口俊文先生、高岸勝繁先生と共に「エビデンスに基づく外来診療」について講演しました。 「エビデンスに基づいてポリファーマシーを上手に解消する!」 15種類の薬剤をEBMも使いながらどのように整理するか。かなり多くの意見がでて盛り上がったワークショップとなりまし...
閲覧数:191回0件のコメント
Y
2019年11月10日読了時間: 1分
小児T&Aを行いました
小児診療はしていないのですが、初期研修医とプライマリケア志向のある後期研修医のために音羽病院の岡本先生のお力で毎年開催して頂いています丸太町病院での小児T&A。昨年は台風で中止となりましたので2年ぶりです。 私個人としても総診医たるもの自分の子供ぐらい自分で診たいということ...
閲覧数:152回0件のコメント
Y
2019年11月10日読了時間: 1分
INH psychosisの論文がPublishされました
久々にPubMedに論文が掲載されました。 BMJ Case Rep. 2019 Nov 2;12(11). pii: e231919. そこから関係あるようなないような話です。 イソニアジド(INH)から抗うつ薬は生まれた...
閲覧数:131回0件のコメント
Y
2019年11月7日読了時間: 1分
化学療法するとCEAは高値となる
化学療法すると腫瘍崩壊のようなことが起きて、CEAやC19-9は一過性に高くなることがある。効果判定を見誤らないようにしたい。 CEAの一過性高値は18%で認められ、2.8(1.7-7.0)週でPeakとなり、9.1(7.6-21)週継続する。 CA19-9...
閲覧数:181回0件のコメント
bottom of page