top of page
注:更新が滞っていますので、最新情報は公式ウェブページ参照ください。
検索
Y
2019年10月31日読了時間: 2分
胸膜炎と思ったが、胸水がない!
雑誌「総合診療」での連載「●胸腹痛をきたす“壁”を克服しよう|8 」です。 特集は「臨床写真図鑑レアな疾患編 見逃したくない疾患のコモンな所見」で、絶対売れる良いタイトル(良い内容)ですね。 私の胸壁症候群の連載は「胸膜炎と思ったが、胸水がない!」です。...
閲覧数:395回0件のコメント
Y
2019年10月27日読了時間: 2分
南砺市民病院で講演しました(が、LUCAS3についての話)
ちょうどLUCAS3のデモをやっていたので、そちらの話。 丸太町病院にはLUCASがないので研修医が汗流して頑張っていますが、昔導入しようとしても予算の面から購入してもらえなかったLUCAS2。そこからいつくか改善された点があるようです。こういうの見ると欲しくなっちゃいます...
閲覧数:976回0件のコメント
Y
2019年10月20日読了時間: 3分
「高齢者のポリファーマシーを考える会」で講演しまいた
『 ポリファーマシー外来 〜総合診療医の15年間の試み〜 』というタイトルで話しました。 この内容で地元で話をするのは緊張します。ポリファーマシーという用語をお嫌いな先生方も多いからです。 ポリファーマシーが起こるのには様々な要因が関わっており問題解決は容易ではないことが多...
閲覧数:175回0件のコメント
Y
2019年10月11日読了時間: 5分
ライティング・スキル について記事掲載されました
総合診療 2019年 10月号 特集 教えて! 医師のためのビジネス・スキル 面白い切り口です。ビジネススキルは苦手とばかり思っていましたが、臨床マネジメントQ&Aの項目はすべて自分が悩んだことがあるものでしたし、臨床研究や製品開発などに興味もあるので、キャリア・マネジメン...
閲覧数:334回0件のコメント
Y
2019年10月10日読了時間: 3分
良い子はマネしてはいけないFFPの使い方
普段行っている診療とはまったく異なる話です。 しかし、ちょっと興味あり調べてみました。 大量出血でFFPを早く投与したい。でもいつまで待ってもFFPが溶解がされず、早くなんとかして!!という状況 添付文書では 30~37°C...
閲覧数:1,331回0件のコメント
Y
2019年10月6日読了時間: 1分
「第3回国試をぶっとばせ!!」で講演しました
1978年に日本で初めて吸入ステロイドが販売されてから20年の間、吸入ステロイドが普及しなかった。喘息死亡者数は長らく毎年5000人だったのが、吸入ステロイドが普及して激減した。国試過去問ではこの歴史を反映してか、慢性期管理の問題には吸入ステロイド一択。それはガイドラインの...
閲覧数:177回0件のコメント
Y
2019年10月5日読了時間: 1分
昭和大学上條記念館で講演しました
第3回膠原病フィジカルセミナーで「高齢者の発熱で確認すべき身体所見」を講演しました。 今回はスライドが結構リニューアルしました。その一部を紹介。 偽痛風の診察 膝は冷たいのが当たり前と思って熱感を確認する。 発熱時には全身があつく熱感分からないことがあるので、そのような場合...
閲覧数:151回0件のコメント
Y
2019年10月3日読了時間: 3分
サーファーに多い病気
たまたまサーファーの病気いくつかがカンファレンスで問題となったので、サーファーで有名な病気についてまとめます。 ・Surfer’s ear 冷水刺激による外耳道狭窄です。 これは症例発表ではCT画像のほうが見ることが多かったですが、外耳道所見は以下のようになります。...
閲覧数:2,462回0件のコメント
Y
2019年9月30日読了時間: 3分
―― ER DESIGN ―― の記事が掲載されました
『救急医学』2019年 “秋の増刊号”は全国31施設の救急部門 その建築・設計・動線 すなわち ―― ER DESIGN ―― を実際の施設図面ととともに徹底紹介 え?建築?設計? 医学雑誌じゃないんですか? あえて言おう,「これぞ救急医学だからこその特集である」と!!...
閲覧数:148回0件のコメント
Y
2019年9月21日読了時間: 2分
一般内科医でもできる「めまい」の身体診察
京都府医師会館で第3回総合診察力向上講座として上記の題で講演しました。 普段は普段はスライド1枚1分計算で講演しているのですが、実技を入れると1.5~2倍は時間取られました。 内容としては内容としてはDix-Hallpike法、Epley法、Supine-roll法、Guf...
閲覧数:229回0件のコメント
Y
2019年9月15日読了時間: 1分
『Dr.上田の もうダマされない身体診察 バイタルサインのみかたとフィジカルアセスメント』が発売
9月24日にメディカ出版から看護師向けの書籍が販売されます。 患者に最も近い立場、医療の最前線で働いている看護師が変われば医療は劇的に変わることを信じ、この数年間力を入れてきた看護教育。丸太町病院にはアツいレジデントがたくさんいますが、アツい看護師もいます。そんな看護師をも...
閲覧数:242回0件のコメント
Y
2019年9月14日読了時間: 1分
ハートライフ病院 - 社会医療法人かりゆし会で講演しました
定例となりました沖縄ハートライフ病院での講演で「意外に知らない胸壁症候群」について話しました。内容は雑誌「総合診療」で連載している内容とほぼ同じです。 胸壁症候群の講演の翌日に朝食の一部にソーキそば。昼食も復習を兼ねてソーキそばを頂きました。...
閲覧数:144回0件のコメント
Y
2019年9月13日読了時間: 2分
胸が痛いのに「頸が悪い」とは?
総合診療 2019年 9月号 の特集は “ヤブ化”を防ぐ!「外来診療」基本のき でした。 1)総論「あなたの“ヤブ化度"チェックテスト」で、まず診断! 2)座談会「“ヤブ化"しないために私たちはどうしてきたか―ヤブ化を防ぐ10の方法」は、濱口杉大先生・南郷栄秀先生・山中克郎...
閲覧数:426回0件のコメント
Y
2019年9月12日読了時間: 2分
女性には投薬量を控えめに
Identifying optimal doses of heart failure medications in men compared with women: a prospective, observational, cohort study. Lancet....
閲覧数:224回0件のコメント
Y
2019年9月8日読了時間: 2分
第53回なんでも症例検討会@広島
【症例1】 高血圧、脂質異常症のある80歳男性 1カ月間で進行する四肢のチアノーゼ、強い疼痛 網状皮斑 「Livedo が輪っかがキレイなreticularisではないracemosaなので特異的所見だねぇ。中血管炎ですね。」と意見あり。さすがです。 血尿ー APTT...
閲覧数:188回0件のコメント
Y
2019年8月30日読了時間: 2分
八戸市立市民病院で講演しました
こんな写真しかありませんでしたが、エントランスホールは万博会場を彷彿させる立派な造りでした。うらやましい。 八戸市立市民病院は今先生(リアル・ドクターK)が院長をされておられる病院で、救急でとても有名な病院です。 救急患者年間24,000人、重症集中治療室30床。八戸ドクタ...
閲覧数:207回0件のコメント
Y
2019年8月24日読了時間: 2分
らくわ健康教室 洛和会ヘルスケアシステム70周年記念講演
在宅診療について~家でできること、できないこと~ 8月22日にイトウ診療所の伊藤照明先生をお呼びして在宅診療医の立場と病院勤務医の立場から、在宅診療の長所・短所を確認し、高齢者診療のありかたや、在宅診療と入院診療の連携について考えました。...
閲覧数:118回0件のコメント
Y
2019年8月13日読了時間: 1分
ホームパーティしました
今さらですが今年の6月15日にHomepartyをしました。利きカップ焼きそば選手権優勝者は山元先生。商品はLUMINTOP IYP365 というペンライト。LEDのペンライトで高演色性(Ra93)のものです。今まではGENTOS製を愛用していましたが、たまには別のを使って...
閲覧数:140回0件のコメント
bottom of page